瀬古幼稚園ブログ

お別れ遠足(^^)/

2018年3月1日

2月23日(金)に年長さんがお別れ遠足に行きました。

お別れ。。。もうそんな時期になって来たんですね。(ToT)/~~~

場所は「名古屋港水族館」 地下鉄に乗って!

初めて地下鉄に乗る子も!ウキウキワクワク!(^^♪

いざ水族館へ!!

まずはイルカがお出迎えしてくれましたヨ(*^_^*)

次は上からイルカをのぞいてみました。

さー次は、白いイルカ「ベルーガ」こんなに近くで見るのは初めてで

思わず見入ってしまいました。(≧▽≦)

次は本日メインの「イルカショー」です。

残念ながらフリスビーキャッチは失敗しましたが、迫力満点のショーを満喫しました(^^♪

イルカの次は、イワシショーです。

1匹は小さいですが、まとまると迫力ありますよね。(^○^)

そろそろ子どもたちも「お腹空いた~(@_@)」

お弁当を食べる場所へ移動しながら色々と。。。

おっ こんなところに大きなきくらげがあるッ!

と思ったら「オオシャコガイ」という世界最大の貝だそうですよ。

しかも、日本では名古屋港水族館だけでしか見れません。貴重です。でもやっぱりきくらげに見えるのは私だけ(?_?)

疲れ切り、お腹が空いた子どもたちをさらに美味しくお弁当が食べれるように

「位置について よーいドン!」

大人でもキツイ距離を頑張って走り切りました(+o+)

お昼の後は、私も初めての「南極観測船ふじ」の中へ!

すべてが初めてなので、満喫できました。(^○^)

さ~楽しかった遠足も最後のイベント地下鉄に乗って 瀬古幼稚園へ帰ります。

疲れて電車の中ではウトウトする子も。疲れますよね。。。

皆さんお疲れ様でした。(^○^) 先生も。

年長さんも気が付けば園生活も残りわずかです。

明日(3/2)は誕生日会です。いっぱい楽しみましょうね(*^_^*)

 

 

 

 

 

この記事のトラックバックURL http://www.seko-youchien.jp/cms/sekoblog/2018/03/01/%e3%81%8a%e5%88%a5%e3%82%8c%e9%81%a0%e8%b6%b3/trackback/

ブログ一覧ページに戻る

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 フォトギャラリー 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 ようちえんガイド 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 ようちえんの一日 「だいすき せこようちえん」 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園の「才能教育」 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 年間行事 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 ブログ 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 入園案内 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 未就園児親子教室「ちびっこ教室」 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 インドアビュー 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 よくあるご質問 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 PhotoSpot 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園外観 】
瀬古幼稚園

名古屋市守山区瀬古東3丁目119番地 TEL:052-793-2521
FAX:052-799-3815

【 MAPの詳細はこちら 】愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園
表示モード:スマホサイトに戻る

お別れ遠足(^^)/

2018年3月1日

2月23日(金)に年長さんがお別れ遠足に行きました。

お別れ。。。もうそんな時期になって来たんですね。(ToT)/~~~

場所は「名古屋港水族館」 地下鉄に乗って!

初めて地下鉄に乗る子も!ウキウキワクワク!(^^♪

いざ水族館へ!!

まずはイルカがお出迎えしてくれましたヨ(*^_^*)

次は上からイルカをのぞいてみました。

さー次は、白いイルカ「ベルーガ」こんなに近くで見るのは初めてで

思わず見入ってしまいました。(≧▽≦)

次は本日メインの「イルカショー」です。

残念ながらフリスビーキャッチは失敗しましたが、迫力満点のショーを満喫しました(^^♪

イルカの次は、イワシショーです。

1匹は小さいですが、まとまると迫力ありますよね。(^○^)

そろそろ子どもたちも「お腹空いた~(@_@)」

お弁当を食べる場所へ移動しながら色々と。。。

おっ こんなところに大きなきくらげがあるッ!

と思ったら「オオシャコガイ」という世界最大の貝だそうですよ。

しかも、日本では名古屋港水族館だけでしか見れません。貴重です。でもやっぱりきくらげに見えるのは私だけ(?_?)

疲れ切り、お腹が空いた子どもたちをさらに美味しくお弁当が食べれるように

「位置について よーいドン!」

大人でもキツイ距離を頑張って走り切りました(+o+)

お昼の後は、私も初めての「南極観測船ふじ」の中へ!

すべてが初めてなので、満喫できました。(^○^)

さ~楽しかった遠足も最後のイベント地下鉄に乗って 瀬古幼稚園へ帰ります。

疲れて電車の中ではウトウトする子も。疲れますよね。。。

皆さんお疲れ様でした。(^○^) 先生も。

年長さんも気が付けば園生活も残りわずかです。

明日(3/2)は誕生日会です。いっぱい楽しみましょうね(*^_^*)

 

 

 

 

 

この記事のトラックバックURL http://www.seko-youchien.jp/cms/sekoblog/2018/03/01/%e3%81%8a%e5%88%a5%e3%82%8c%e9%81%a0%e8%b6%b3/trackback/

ブログ一覧ページに戻る

瀬古幼稚園ブログ

フォトギャラリー

ようちえんガイド

瀬古幼稚園の「才能教育」

入園案内

未就園児親子教室「ちびっこ教室」

年間行事

ようちえんの1日

インドアビュー

よくあるご質問

写真購入サイトPhotoSpot

瀬古幼稚園 電話番号 052-793-2521 お気軽にお電話ください!

瀬古幼稚園MAP

メールからお問い合わせ