瀬古幼稚園ブログ

作品展

2022年2月10日

先週は自由登園にご協力頂きありがとうございました。
今日は作品展を行いました。コロナ禍にもかかわらず、無事作品展を行うことができ、職員一同嬉しく思っています。

では、各学年の作品を紹介していきます。
今年は他のクラス、他の学年の作品を見ることができなかったので、フォトギャラリーにも写真を搭載しておりますのでご覧下さい。

●満3歳児(くま組)
*クリームソーダ
四角いスポンジを使ってジュースの中にスタンプして氷を表現し、ソーダの中のシールを貼りました。アイスクリームは自分で糊付けをしさくらんぼを乗せました。
美味しそうなクリームソーダが出来上がりました。

*どうぶつ
くま、ぞう、ライオン、うさぎの中から自分で作りたいものを選びました。絵の具で塗り、顔のパーツは色々な素材を使って体は好きなシールで服の模様にしました。
リボンで自分で貼る位置を決め可愛らしい作品に仕上がりました。

*ゆきだるま
好きな色の帽子、手袋を選び雪は手で一つずつちぎり糊付けをていねいに行いました。顔はシールで貼り様々な表情の雪だるまになりました。

●年少
*1月の制作(みかん)
みかんは座布団折りをして丸い形を表現しました。真っ直ぐ折ること、角まで折ることなどに気をつけて折ることができました。
みかんの横にはみかんを食べようとワクワクした顔、みかんを食べて嬉しい顔などそれぞれに自分の顔を描きました。周りには冬休みに降った雪や好きな模様を描いたりカラフルに仕上げました。
黄組

あか組

もも組

*レストラン
お寿司、お子様ランチ、ケーキセットの中から、好きなメニューを選んで作りました。絵の具で色を使い色をつけたり、ビーズや綿などを糊でつけました。
どれも美味しそう作品に出来上がりました。
黄組

あか組

もも組

*構成画
黄組【技法:ビー玉転がし】
絵の具のついたビー玉やトゲトゲボールの中から好きな物を選び、転がしました。どんな模様になるか転がして楽しむ姿が見られました。パンダの輪郭や目、耳をハサミで初めて形切りしました。顔も描き、個性豊かなパンダに仕上がりました。

*構成画
あか組【技法:スタンピング】
プチプチでスタンプして、特徴的な形が浮かび上がる様子を見て楽しみました。魚は初めてハサミで曲線を切ることに挑戦し、丁寧に慎重に切ることが出来ました。海藻も手でちぎり、手先を使うことも上手になりました。

*構成画
もも組【技法:にじみ】
画用紙に水を塗り好きな色の絵の具を垂らして、にじみを楽しみました。色の変化に興味を持つ、子どもたちの姿がありました。ペンギンはハサミを使い最後まで集中して切ることが出来ました。

●年中
*個人作品【自分の顔】
2人組で協力して風船に水糊で紙を貼って張り子をしたり、色塗りをして土台を作りました。廃材が何に使われていた物なのかを知り、好きなパーツを選び、自分の顔を思い出しながら表現しました。

*個人作品【写真立て】
赤、青、黄、白の4色の紙粘土を使い色を混ぜて別の色にしたり、模様を作ったりして楽しく取り組みました。飾りの数を数え家族の絵を入れて完成することを楽しみにしながら作りました。

みどり組

だいだい組

*構成画
みどり組【ちぎり絵】
自分の好きなキャラクターを選んで下書きをし、その上から黒の毛糸でなぞりました。キャラクターに合う色の画用紙を指先を器用に使ってちぎり集中してじっくりと取り組むことが出来ました。

だいだい組【しずくアート】
様々な色の折り紙や広告を雫型にして絵の中に並べて埋め、色や貼り方を考え集中して完成を楽しみに作りました。

*平面画【豆まき】
みどり組

だいだい組

●年長
*個人制作【1年生になったら】
あと少しでピカピカの一年生!期待を膨らませながら細かい作業も一つひとつ丁寧に仕上げ個性豊かな作品ができました。
しろ組

むらさき組

あお組

*構成画
しろ組【サークル塗り込みアート】
テーマの中から絵を決め、サークル型のスタンプを好きなように重ねていきました。その後、使うクレパスを決め、隣同士、同じ色にならないように考えながら、細かい部分や塗り忘れがないように塗り込みました。

むらさき組【コラージュ】
色とりどりの素材の中から、自分で考えた絵に合う色や形を想像し細やかなパーツを作っていきました。最後まで集中しながら、パーツを貼り合わせて丁寧に仕上げることができました。

あお組【影絵】
背景のグラデーションから全て自分達で構成を考えました。作ってみたいものを自分でよく考えてから、細かいパーツを切り抜いたり、貼ったりして、根気よく完成させた作品です。

*平面画【春になったら】
画用紙いっぱいに自分や友だちを描き、春に咲く桜やチューリップなどイメージしながらおもい思いに描き上げました。
しろ組

むらさき組

あお組

作品制作中には、自由登園の期間もあり限られた時間内での制作となりましたが、子どもたちは一緒懸命作品作りをしていました。
ご家庭で、作品作りの大変だったところ、頑張ったところについてお子様と話してみてください。

今日はお足元の悪いなか、作品展にお越しくださいましてありがとうございました。

この記事のトラックバックURL http://www.seko-youchien.jp/cms/sekoblog/2022/02/10/%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%b1%95-3/trackback/

ブログ一覧ページに戻る

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 フォトギャラリー 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 ようちえんガイド 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 ようちえんの一日 「だいすき せこようちえん」 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園の「才能教育」 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 年間行事 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 ブログ 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 入園案内 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 未就園児親子教室「ちびっこ教室」 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 インドアビュー 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 よくあるご質問 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園 PhotoSpot 】

【 愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園外観 】
瀬古幼稚園

名古屋市守山区瀬古東3丁目119番地 TEL:052-793-2521
FAX:052-799-3815

【 MAPの詳細はこちら 】愛知県名古屋市守山区の学校法人 瀬古幼稚園
表示モード:スマホサイトに戻る

作品展

2022年2月10日

先週は自由登園にご協力頂きありがとうございました。
今日は作品展を行いました。コロナ禍にもかかわらず、無事作品展を行うことができ、職員一同嬉しく思っています。

では、各学年の作品を紹介していきます。
今年は他のクラス、他の学年の作品を見ることができなかったので、フォトギャラリーにも写真を搭載しておりますのでご覧下さい。

●満3歳児(くま組)
*クリームソーダ
四角いスポンジを使ってジュースの中にスタンプして氷を表現し、ソーダの中のシールを貼りました。アイスクリームは自分で糊付けをしさくらんぼを乗せました。
美味しそうなクリームソーダが出来上がりました。

*どうぶつ
くま、ぞう、ライオン、うさぎの中から自分で作りたいものを選びました。絵の具で塗り、顔のパーツは色々な素材を使って体は好きなシールで服の模様にしました。
リボンで自分で貼る位置を決め可愛らしい作品に仕上がりました。

*ゆきだるま
好きな色の帽子、手袋を選び雪は手で一つずつちぎり糊付けをていねいに行いました。顔はシールで貼り様々な表情の雪だるまになりました。

●年少
*1月の制作(みかん)
みかんは座布団折りをして丸い形を表現しました。真っ直ぐ折ること、角まで折ることなどに気をつけて折ることができました。
みかんの横にはみかんを食べようとワクワクした顔、みかんを食べて嬉しい顔などそれぞれに自分の顔を描きました。周りには冬休みに降った雪や好きな模様を描いたりカラフルに仕上げました。
黄組

あか組

もも組

*レストラン
お寿司、お子様ランチ、ケーキセットの中から、好きなメニューを選んで作りました。絵の具で色を使い色をつけたり、ビーズや綿などを糊でつけました。
どれも美味しそう作品に出来上がりました。
黄組

あか組

もも組

*構成画
黄組【技法:ビー玉転がし】
絵の具のついたビー玉やトゲトゲボールの中から好きな物を選び、転がしました。どんな模様になるか転がして楽しむ姿が見られました。パンダの輪郭や目、耳をハサミで初めて形切りしました。顔も描き、個性豊かなパンダに仕上がりました。

*構成画
あか組【技法:スタンピング】
プチプチでスタンプして、特徴的な形が浮かび上がる様子を見て楽しみました。魚は初めてハサミで曲線を切ることに挑戦し、丁寧に慎重に切ることが出来ました。海藻も手でちぎり、手先を使うことも上手になりました。

*構成画
もも組【技法:にじみ】
画用紙に水を塗り好きな色の絵の具を垂らして、にじみを楽しみました。色の変化に興味を持つ、子どもたちの姿がありました。ペンギンはハサミを使い最後まで集中して切ることが出来ました。

●年中
*個人作品【自分の顔】
2人組で協力して風船に水糊で紙を貼って張り子をしたり、色塗りをして土台を作りました。廃材が何に使われていた物なのかを知り、好きなパーツを選び、自分の顔を思い出しながら表現しました。

*個人作品【写真立て】
赤、青、黄、白の4色の紙粘土を使い色を混ぜて別の色にしたり、模様を作ったりして楽しく取り組みました。飾りの数を数え家族の絵を入れて完成することを楽しみにしながら作りました。

みどり組

だいだい組

*構成画
みどり組【ちぎり絵】
自分の好きなキャラクターを選んで下書きをし、その上から黒の毛糸でなぞりました。キャラクターに合う色の画用紙を指先を器用に使ってちぎり集中してじっくりと取り組むことが出来ました。

だいだい組【しずくアート】
様々な色の折り紙や広告を雫型にして絵の中に並べて埋め、色や貼り方を考え集中して完成を楽しみに作りました。

*平面画【豆まき】
みどり組

だいだい組

●年長
*個人制作【1年生になったら】
あと少しでピカピカの一年生!期待を膨らませながら細かい作業も一つひとつ丁寧に仕上げ個性豊かな作品ができました。
しろ組

むらさき組

あお組

*構成画
しろ組【サークル塗り込みアート】
テーマの中から絵を決め、サークル型のスタンプを好きなように重ねていきました。その後、使うクレパスを決め、隣同士、同じ色にならないように考えながら、細かい部分や塗り忘れがないように塗り込みました。

むらさき組【コラージュ】
色とりどりの素材の中から、自分で考えた絵に合う色や形を想像し細やかなパーツを作っていきました。最後まで集中しながら、パーツを貼り合わせて丁寧に仕上げることができました。

あお組【影絵】
背景のグラデーションから全て自分達で構成を考えました。作ってみたいものを自分でよく考えてから、細かいパーツを切り抜いたり、貼ったりして、根気よく完成させた作品です。

*平面画【春になったら】
画用紙いっぱいに自分や友だちを描き、春に咲く桜やチューリップなどイメージしながらおもい思いに描き上げました。
しろ組

むらさき組

あお組

作品制作中には、自由登園の期間もあり限られた時間内での制作となりましたが、子どもたちは一緒懸命作品作りをしていました。
ご家庭で、作品作りの大変だったところ、頑張ったところについてお子様と話してみてください。

今日はお足元の悪いなか、作品展にお越しくださいましてありがとうございました。

この記事のトラックバックURL http://www.seko-youchien.jp/cms/sekoblog/2022/02/10/%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%b1%95-3/trackback/

ブログ一覧ページに戻る

瀬古幼稚園ブログ

フォトギャラリー

ようちえんガイド

瀬古幼稚園の「才能教育」

入園案内

未就園児親子教室「ちびっこ教室」

年間行事

ようちえんの1日

インドアビュー

よくあるご質問

写真購入サイトPhotoSpot

瀬古幼稚園 電話番号 052-793-2521 お気軽にお電話ください!

瀬古幼稚園MAP

メールからお問い合わせ